ブログ

キービジュアルを主役にする化粧品什器|視線を集める売場演出術

こんにちは!東京営業の星です。 今回ご紹介するのはKV(キービジュアル)の魅せ方に引き込まれた什器の事例を紹介します! ▶オリジナル什器のご相談はこちら ▶ディスプレイの実績を確認する この什器をひとめみて「緑のアイシャ …

心を惹きつける化粧品什器の魅せ方|フロア什器デザイン最新事例

こんにちは!大阪企画営業部のさぶりです! みなさんアサイーはもう食べられましたか? 私はすっかりハマっていて、最近は会社帰りに最寄り駅近くのお店に買いに走っています。 普段甘いものはあまり食べないのですが、アサイーってな …

化粧品什器デザイン事例|ブランドの魅力を引き出すティントリップ什器

皆さんこんにちは! すっかり梅雨に突入しましたね、、、 梅雨に入ったということは今年ももう折り返しているということです! 早いですね。。。年々早く感じます。 昔、とある大人の方に年を取ると1年を過ぎるのが早くなると聞きま …

省スペースで効果的!連結可能な化粧品フロア什器のディスプレイ事例

こんにちは!大阪企画営業部の松本です。 今回はettusais(エテュセ)さんのフロア什器をご紹介したいと思います。 ▶オリジナル什器のご相談はこちら ▶ディスプレイの実績を確認する 全体的に淡いカラーで構成され、 背面 …

思わず手に取りたくなる!化粧品ディスプレイ什器のデザイン事例紹介

皆さんこんにちは、東京制作部の長島です。 今回ご紹介するのはdasique(デイジーク)の「チューインググロウポット」の什器です。 ▶オリジナル什器のご相談はこちら ▶ディスプレイの実績を確認する こちらの商品はまるでゼ …

店頭什器で差をつける!“つい手に取りたくなる”紙什器デザインの工夫とは?

こんにちは!ディスプレイLANDブログ担当です。競争が激しい売場で「いかに商品を手に取ってもらうか」は販促において大きな課題。そんな時に効果的なのが、“つい目を引かれる”紙什器の存在です。今回は、購買行動を促す紙什器デザ …

コストと効果で選ぶ!紙什器の加工方法別メリット・デメリット比較

こんにちは!ディスプレイLANDブログ担当です。紙什器の表面加工は、見た目や手触り、耐久性を大きく変えますが、加工ごとに特徴や費用が異なります。この記事では、代表的な加工方法のメリットとデメリットをわかりやすく比較し、目 …

紙什器の印象を劇的に変える!おすすめ表面加工5選(PP・ニス・箔押しなど)

こんにちは!ディスプレイLANDブログ担当です。紙什器は「モノを置く道具」から、「売れる販促ツール」へと進化しています。その鍵となるのが「印刷後の加工」です。今回は、見た目・機能性・高級感すべてを底上げするおすすめの表面 …

「化粧品に特化した紙什器のデザインポイントとは?ブランドの世界観を演出

こんにちは!ディスプレイLANDブログ担当です!化粧品は見た目の美しさやブランドの世界観が購買意欲に直結する商材。だからこそ、売場で「選ばれる仕掛け」を作る紙什器のデザインはとても重要です。今回は、化粧品の販促に特化した …

印刷で魅せる!紙什器におけるビジュアルデザインのコツ

こんにちは!ディスプレイLANDブログ担当です。商品を際立たせる紙什器は、ビジュアルデザインの工夫次第で売上に大きく影響します。特に印刷表現は、ブランドイメージや商品特性を伝える大事なポイント。今回は、紙什器における印刷 …