ディスプレイ講座

紙什器の印象を劇的に変える!おすすめ表面加工5選(PP・ニス・箔押しなど)

紙什器の印象を劇的に変える!おすすめ表面加工5選(PP・ニス・箔押しなど)

こんにちは!ディスプレイLANDブログ担当です。
紙什器は「モノを置く道具」から、「売れる販促ツール」へと進化しています。
その鍵となるのが「印刷後の加工」です。今回は、見た目・機能性・高級感すべてを底上げするおすすめの表面加工5選をご紹介します!

▶オリジナル什器のご相談はこちら

▶ディスプレイの実績を確認する

表面加工とは?紙什器の印象を変える重要なステップ

印刷が終わったあとに施す「加工」は、什器の質感や見た目、耐久性を左右します。
ブランドの世界観や商品のイメージを強調するうえでも、加工の選定は欠かせません。
目的に応じた加工選びで、什器の魅力を最大限に引き出しましょう。

  • ・印刷面を保護する
  • ・高級感を演出できる
  • ・アイキャッチ効果がアップする

マットPP加工:落ち着いた上品さで高級感を演出

光の反射を抑えた仕上がりで、落ち着いた大人っぽさを演出できます。
スキンケアやメイクアップ商品など、ラグジュアリー感が求められる什器にぴったり。
表面の手触りにも違いがあり、差別化したいブランド向けです。

  • ・光沢を抑えた落ち着いた印象
  • ・高級コスメやギフト商材と好相性
  • ・写真やグラフィックが柔らかく見える

グロスPP加工:ツヤ感で商品を華やかにアピール

ツヤツヤの表面で、ビジュアルの発色が良くなり、目を引く効果がアップします。
ポップで鮮やかな商品や、若年層向けのカラフルなパッケージとの相性◎。
ライトの下でも反射して目に留まりやすく、店頭での視認性が高まります。

  • ・鮮やかな印刷仕上がりに
  • ・カラフルでポップな演出に最適
  • ・強い光のある売り場に向いている

ニス加工・部分ニス:デザインにメリハリをつけて視線を誘導

ニスを使って什器の一部にツヤを出すことで、注目させたいポイントを強調できます。
部分ニスは、背景はマット、文字や写真はグロスなど、組み合わせの妙が魅力です。
コストを抑えつつ、デザイン性を高めたい場合にもおすすめ。

  • ・視線を集めたい箇所だけにツヤ感をプラス
  • ・高低差が出ることで立体感を演出
  • ・手頃な価格で表現に奥行きを出せる

箔押し・ホログラム:高級感・未来感をプラスするアクセント

金・銀・ホログラムの箔を使った加工は、商品に“特別感”や“限定感”を加えます。
化粧品、ジュエリー、キャラクター系など幅広いジャンルで人気の手法です。
見る角度によって色が変わるホログラムは、動きを感じさせる演出にもなります。

  • ・限定品や新商品にぴったり
  • ・高級感・特別感を短時間で伝えられる
  • ・キラキラ感で売場で差別化が可能

まとめ:目的に応じた加工選びで“売れる紙什器”に

什器のデザインや印刷だけでなく、「表面加工」にこだわることでブランドの魅力が一層引き立ちます。
素材・デザイン・コストのバランスを考えながら、最適な加工を選びましょう。

ディスプレイLANDでは…

ディスプレイLANDでは、マットPP・グロスPP・ニス・箔押し・ホログラムなど各種加工も対応可能です。
什器の目的やブランドイメージに合わせて、最適な仕上げをご提案いたします。
ぜひお気軽にお問い合わせください!

日本プロモーショナル・マーケティング協会の受賞実績も多数ございます!

相談は無料です!お気軽にお声がけください。

事例集もご用意していますので貴社の販促にお役立てください。